バハマ ココケイ 観光

世界最大客船のシンフォニー・オブ・ザ・シーズで西カリブ海を旅した際、バハマのココケイにも寄港したので、今回はココケイを紹介します。

さて、ココケイはここにあります。遊んでいたら知らぬ間に日が沈んでいる。そんな島です。

バハマのココケイの場所
ココケイはロイヤル・カリビアン社(クルーズ会社)が所有する長さ1.6キロメートル、幅0.5キロメートルほどのクルーズ客専用プライベートアイランドです。2億5千万ドルかけてウォーターパークやビーチなどを整備し、2020年1月に完成しました。島の全体図はこんな感じ。

ココケイの全体地図
幾つもビーチがあり、中心にはオアシスラグーンとかいうカリブ海最大の淡水プール。入口すぐのスリルウォーターパークには北米最長高さ約41メートルのウォータースライダーやカリブ海最大の波の出るプールなど、記録保持者のアトラクションが多くあります。

スリルウォーターパーク

基本的には島内無料なのですが、午後に行ったスリルウォーターパークは49ドルかかりました(半日券:49ドル/全日券:69ドル)。

ココケイのスリルウォーターパークプ.
ココケイの北米最長ウォータースライダー

流石に記録保持者は特別なもので、高さ41メートルのウォータースライダーは重力になすすべなく引き込まれ最高速で下ります。長いので自分が加速していくことが肌で分かるほど。短距離走の選手だってこれほどまでの加速を感じることはできないでしょう。地上に着いたら一生そのまま走り抜けそうだと一瞬怖くなりますが、水の抵抗がいい感じにブレーキして案の定ノーダメージで止まります。スリルがあるのにニワトリの卵を転がしてもひび割れ一つ無く着地しそうな設計です。

ビーチ

プール以外にもビーチがかなりキレイで、大きな巨人がクリームソーダをこぼしたかのような海でした。

ココケイの砂浜
ココケイのビーチ

島内の工夫

これらビーチの椅子やパラソルに加え、島内の飲み物や食べ物なども基本的には無料です。それっぽい感じでハンバーガー食べました。

ココケイのランチで食べたハンバーガー
島内は歩く分には少し広いのでバスが常に走行しています。

ココケイの無料バス
あちこちに遊びエリアや気の利いた工夫が施されています。

ココケイのバスケットコート
ココケイの卓球とビーチバレー
ココケイのパターゴルフ
休憩用のハンモックがあったり、砂に絵が描いていたりもします。

ココケイのハンモック
ココケイのサンドアート
あと、ニワトリがビーチをうろうろしていたり。飽きないです。

ココケイでうろうろするニワトリ
気付けば時計の針が半周し、ココケイ観光は終了。遊ぶために作られた島ってのがコンセプトからしてファンタジーで好きでした。

関連記事:
シンフォニーオブザシーズ船内/ロアタン/コスタマヤ/コスメル/マイアミ

.
管理人のブログ記事一覧はコチラ


スポンサードリンク


次の記事

世界最大客船のシンフォニー・オブ・ザ・シーズで西カリブ海を旅した際、マイアミが出発地であり最終到着地でもあったので、少しマイアミを観光しました。ベイサイド・マーケットプレイス、ドルフィンモール、サウス・ビーチに行きました。   ベ[…]

当サイトのランダム記事2つ

目次 1 ピグマリオン効果の意味2 ピグマリオン効果のマネジメントへの応用2.1 ①過去の評価ではなく、ポテンシャルを見て期待することも重要2.2 ②期待を部下に伝えることが重要3 あとがき ピグマリオン効果の意味 ピグマリオン効果とは人間は他者から […]

目次 1 STPの意味1.1 セグメンテーション1.2 ターゲティング1.3 ポジショニング2 STPとマーケティングプロセス STPの意味 STPとは商品やサービスの導入を検討する際に「誰にどんな商品価値を訴求してモノを売れば喜んで購入してもらえる […]



スポンサードリンク