就活で志願動機を話すポイント 具体例で面接対策

就活の面接で「弊社の志願動機は何ですか?」と必ず聞かれます。これに対して、
.

①自分の夢について
②夢の背景
③御社だからこそ夢に近づけるという理由
④夢を叶えながら御社に貢献したい

.
の流れで話せば必ず高く評価されます。今回の記事では、そもそもなぜ面接官は志願動機を聞くのか?その理由を記載した後に、面接官の「弊社の志願動機は何ですか?」に対する返答のポイント。そして最後に具体的な返答例を記載します。

なぜ面接官は志願動機を聞くのか?

そもそも面接官が面接で見ているポイントは大きく2点です。
.

(1)自社で働ける能力や適性があるのか(=評価)
(2)合格後に辞退しないか、入社後に会社を直ぐ辞めないか(=見極め)

.
志願動機を聞く理由は(1)を確認する意図もありますが、(2)を確認するのが主な理由です。なぜなら(1)は他の質問、もっと言うならグループワークやWebテストなどでも確認できるのに対し、(2)を確認するのは面接で志願動機を聞くしか方法が無いからです。合格後に辞退されると企業は採用活動を継続しなければならないため、人件費など追加費用が発生し、採用活動の日程が後ろにずれ込めば優秀な学生も減ってきます。また、ようやく採用した新入社員に早期に退職されてはもともこもありません。このように採用側からして志願動機を聞いて合格後に辞退しないか、入社後に会社を直ぐ辞めないかを見極めることはとても重要なのです。

志願動機を話すポイント

逆に言うと、合格後に辞退しない、入社後に会社を直ぐ辞めない。を面接官にアピールできれば志願動機の返答としては十分ということです。そのために、まず①自分の夢を語るのです。なぜなら好きな漫画や映画など、興味や関心は直ぐに変わってしまいますが、夢はなかなか変わるものでは無いからです。「自分には夢があって、それを叶えるために御社で働きたい」と語れると、夢はなかなか変動しないので「あ、この人は長く働いてくれるな」と面接官は思います。しかし、夢だけ語っても説得力が無く、夢の重さも伝わらないので、夢を語った後は②夢の背景を語ります。この時、説得力を持たせるために自分の経験から話しましょう。そして、③御社だからこそ夢に近づけるという理由を語った後、④夢を叶えながら御社に貢献したいと言いましょう。企業は成長の場を与えるために存在しているのではなく、給料に値する成果を求めます。それもちゃんと理解しているということを伝えましょう。さて、色々書きましたが、実際に面接官に「弊社の志願動機は何ですか?」と聞かれた場合の回答例を面接形式で記述します。

「弊社の志願動機は何ですか?」に対する回答例

とある面接会場(今回、学生A君は家電メーカーを希望している設定。内容は全て架空の話です。)

面接官「・・・学生時代に色々な経験をされていますね。では次に、弊社の志願動機を教えてください。」

A君「御社に貢献しながらも“世界中の暮らしをより豊かにする”という私の夢を叶えるためです。」

面接官「世界中の暮らしをより豊かにするのが夢ですか。」

A君「はい。初めて海外旅行でフィリピンに行った際、小さなレストランで今にも壊れそうな電子レンジで調理をしている人や、暑い中エアコンも無く働く人などを拝見しました。日本から出たことが無かった私は衝撃を受け、この環境を少しでも変えてあげたいという良心と、この環境をガラリと変えるほど大きなことをしたいという野心が芽生えました。」

面接官「なるほど。」

A君「そして、この夢は御社だからこそ果たせるものだと思っています。なぜなら御社は私の夢である“世界中の暮らしをより豊かにする”を経営理念として掲げ、実際に去年の秋には、価格を安価に抑えるため機能をかなり絞り込んだ電子レンジをインドに導入し、今ではあまり裕福で無いインドのご家庭でも、安心して御社の安全な電子レンジを使用しているとOBの方から伺いました。他社の企業分析も行っていますが、御社ほど後進国にも積極的にアプローチする企業はありません。私は御社の海外進出に貢献しながら私自身の夢も叶えたいと思っています。」

面接官「分かりました。では、結果は後日メールか電話でお伝えします。」

あとがき

少し簡潔に書きましたが、こんな感じです。このように最初に自分の夢を語るのがおすすめなのですが、実際は就活中に具体的な夢を持っている人は稀だと思います。これは仕方ないことで、学生は就活の時に初めて自分の将来を真剣に考えるので、就活中は将来について色々悩むのが当然です。皆も同じ状況なので、面接の時は思い切って少し嘘を含みながらでも自分の経験や関心などから絞り出して夢をそれっぽく語れば良いです。まずは目の前の面接に合格し、その後、自分の将来を真剣に考え直しても良いと思います。
.

↑↑最近、YouTubeを始めたので、是非クリックして一度見ていただけると嬉しいです!↑↑
.

関連記事:
面接官が見るグループワークと面接のポイント
文系就職 理系学生の面接対策
都会(東京)勤務の志望理由
田舎勤務の志望理由
エントリーシート(ES)の出す時期は早いほうが有利です
面白いグループワーク例題「のび太がクラスでモテるためには?」

.
就活(学生向け)の記事一覧はコチラ


スポンサードリンク


次の記事

理系から文系就職する場合など、大学での専攻と志望する業界や職種がずれた場合には「なぜウチの業界にしたの?」って面接官に必ず聞かれます。もちろんその場合には熱い志願動機を語ってやればいいのですが、その熱い思いをロジカルに話せれば最高です。今回[…]

当サイトのランダム記事2つ

アダムスの公平理論は1965年にJ.ステーシーアダムスにより提唱されました。人は他人と比べて不公平がある場合、それを解消して公平な状態に近づくよう動機付けられるという考え方です。ブルームの期待理論では目標の達成率が高く、その目標達成が更に上の目標達成 […]

理系から文系就職する場合など、大学での専攻と志望する業界や職種がずれた場合には「なぜウチの業界にしたの?」って面接官に必ず聞かれます。もちろんその場合には熱い志願動機を語ってやればいいのですが、その熱い思いをロジカルに話せれば最高です。今回の記事では […]



スポンサードリンク