SMARTの法則とは

SMARTの法則の意味

SMARTの法則とは1981年にドラン(Doran)によって発表された人が目標設定する際に便利なフレームワークです。目標設定は成果に大きな影響を与え、目標が適切に設定されていない場合は効果が十分に発揮されません。SMARTとは目標を設定する時に考慮すべき以下の五つの基準を表しています。

Specific:具体性
Measurable:測定可能性
Achievable:達成可能性
Relevant:関連性
Time-Based:期限付き

これら五つの頭文字をとってSMARTと呼ばれています。この法則は発表後に利用者によって基準、解釈の変更、追加が盛んに行われていて、現在は様々なパターンが存在します。この記事では、最も一般的に認知されている作法で解説します。

Specific(具体性)

目標を設定する際は出来るだけ具体的で明確にすることが重要です。目標が具体的であればあるほど達成への手順が明確になりモチベーションが向上します。また、目標を具体的に狭めることは、達成する必要のない要素を明確にすることに繋がります。例えば「今より良い会社に転職したい」という目標を「今より自分の成長に繋がる仕事が出来る会社に転職したい」という目標に狭めると、給料や待遇について考える必要がなくなります。

Measurable(測定可能性)

出来るだけ定量的に判断出来る目標を立てることが重要です。しかし、数値として測定しにくい目標にもメリットがあるため、すべての目標を定量的な目標にする必要はありません。設定した目標が測定出来なければ、代わりに測定可能な中間目標を立てれば良いのです。「転職したい」という目標であれば、検討する会社の数、送る履歴書の枚数などの測定可能な行動を中間目標にすることが出来ます。

Achievable(達成可能性)

目標は達成可能である必要があります。当たり前のように感じられる項目ですが、達成可能性はリーダーがチームの目標を立てる際に問題になることがあります。チームとして達成可能な目標を立てるためには、リーダーがメンバーの能力を正確に認識しなければ、その目標が達成可能であるか判断出来ません。更に、リーダーが達成可能であると思っていても、チームのメンバーが達成不可能であると思っていれば、その目標設定は失敗に終わります。

Relevant(関連性)

一つ一つの目標は長期的な目標を達成するために適切に設定されていることが重要です。設定した目標が長期的な目標に対して矛盾していないか、長期的な目標に関係のない目標設定をしていないか確認する必要があります。

Time-Based(期限付き)

目標には期限を設定することが重要です。複数の目標がある場合に締め切りは優先順位を明確にし、モチベーションを向上させる効果もあります。また、定期的に目標の進捗状況を確認し、目標を見直す機会を設定することも重要です。

あとがき

どれもどこかで聞いたことがあるような内容ですが、目標設定を行う上で重要な要素をかなり網羅しているフレームワークなので、是非皆様が一度目標設定する際にSMARTの法則を活用してみて下さい。きっと上手くいきやすぜ。
.
関連記事:
動機付け理論
.
リーダーシップ論の記事一覧はコチラ


スポンサードリンク


次の記事

目次 1 強化理論の意味2 人間の行動をコントロールする方法3 強化理論の実践3.1 正の強化3.2 負の弱化3.3 正の弱化3.4 負の強化4 あとがき 強化理論の意味 強化理論[…]

当サイトのランダム記事2つ

目次 1 マクレランドの欲求理論の意味1.1 達成欲求1.2 親和欲求1.3 権力欲求2 あとがき マクレランドの欲求理論の意味 マクレランドの欲求理論とは人間は働いている時、「達成欲求」「親和欲求」「権力欲求」の三つの欲求に基づいて動機づけされると […]

目次 1 PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)分析の意味1.1 負け犬1.2 金のなる木1.3 スター1.4 問題児2 軸について補足説明 PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)分析の意味 PPM(プロダクト・ポートフォリオ […]



スポンサードリンク

リーダーシップ論の最新記事8件